Ableton Liveの操作に役立つTIPS集

TIPS

ここではAbleton Liveでの操作や、作曲に役立つTIPSをご紹介します。

気になる記事から読んでいただいて構いません。

操作に関するTIPS

ここではAbleton Liveの操作で役立つTIPSを取り上げています。

コンピューターMIDIキーボード

Ableton LiveにはパソコンキーボードをMIDIキーボードとして使える「コンピューターMIDIキーボード」という機能があります。

ここでは「コンピューターMIDIキーボード」の使い方について見ていきます。

マップモード

Ableton Liveでは特定の操作をパソコンのキーボードや、MIDIデバイスで操作できる「マップモード」という機能があります。

ここでは「マップモード」の使い方について見ていきます。

キーボードショートカット

操作を効率的に行うにはキーボードショートカット(ショートカットキー)の習得が必須です。

ここでは、これだけは覚えておいてほしいというキーボードショートカットを見ていきます。

作曲に関するTIPS

ここではAbleton Liveで作曲する際に役立つTIPSを取り上げています。

セッションビューとアレンジメントビューとのデータのやり取り

Ableton Liveでは作曲のメインビューとして「セッションビュー」と「アレンジメントビュー」がありますが、同時に使用することができません。

ここでは「セッションビュー」と「アレンジメントビュー」間でのデータのやり取りの方法について見ていきます。

Drum Rackでオリジナルのドラム音源を作る

Drum Rackを使うとオリジナルの音源を作ることができます。

ここではドラムを例に、オリジナルの音源作りの流れについて見ていきます。

ベストテイクで録るためのコツ

Ableton Liveでは、ベストテイクで録るためのオーディオレコーディングに役立つ機能がいくつかあります。

ここではそれらについて見ていきます。

オーディオをMIDI化する

オーディオはMIDIのように簡単にはアレンジできませんが、Ableton LiveにはオーディオをMIDIのように扱える機能があります。

ここではその機能について見ていきます。