セッションビュー・アレンジメントビュー間でクリップのデータを移行するには?

TIPS

DJ ちゃんリヴ
DJ ちゃんリヴ

セッションビューで作ったものをアレンジビューに変えることはできないの?

いくた
いくた

いろんな方法でクリップデータの移行が可能だよ

最初はセッションビューで作り始めたものの、より細かく作り込むためアレンジメントビューに変えたいということが起こりえます。

また逆に、最初はアレンジメントビューで作り始めたものの、途中でセッションビューで作り直したいということもあるはずです。

セッションビューとアレンジメントビューでは相互にデータの受け渡し(移行)が可能になっています。

ではその方法について見ていきます。

いくた
いくた

一般的にセッションビューからアレンジメントビューへ変更する流れが多いと思うので、ここではその流れで見ていきます

方法1.コピー&ペースト

異なるビュー間でクリップデータを移行する場合、一番オーソドックスなのが目的のクリップを「コピー&ペースト」して移行する方法です。

「コピー&ペースト」は右クリックして出てきた項目からでも可能ですが、下記のショートカットキーを使うのが便利です。

  • Macの場合
    • コピー:commandC
    • ペースト:commandV
  • Windowsの場合
    • コピー:CtrlC
    • ペースト:CtrlV

では実際に見ていきます。

まずは目的のクリップをクリックし、上記ショートカットキーでコピーします。

コピー
次へ

Tabキーを押すとビューが切り替わりますので、目的のトラックと場所にペーストします。

ペースト
いくた
いくた

トラックカラーとクリップカラーが同じだと、どこにペーストすべきかわかりやすくなります
(参考:トラックカラーの変更)

複数のクリップをコピー&ペーストしたい場合

複数のクリップをコピーするには、Macならcommandキー、WindowsならCtrlキーを押しながら目的のクリップを選択していきます。

クリップ選択

そうすると、クリップが同時に選択されていきます。

次へ

その状態でコピーをし、Tabキーでビューを切り替えて目的の場所にペーストします。

クリップペースト

方法2.ドラッグ&ドロップ

2つ目の方法としては、目的のクリップをドラッグして、そのまま別のビューへ貼り付けるという方法があります。

まずは目的のクリップをクリックし、左クリックを押したままマウスカーソルを少し動かします。そうすると下図のように、紙のようなマークが出てきます。

クリップ選択
次へ

Tabキーでビューを切り替え、目的のトラックまでマウスカーソルを持っていき、左クリックを離します。そうすると貼り付けられます。

ペースト
いくた
いくた

こちらも方法1で見たように、「command(Mac)」あるいは「Ctrl(WIndows)」でクリップの複数選択が可能です

シーンを丸ごと移行する(セッションビュー→アレンジメントビューの場合のみ)

セッションビューでは、横一列に並んだクリップを「シーン」でまとめて管理できるようになっています。

シーン

この「シーン」上をドラッグすると、その一列すべてのクリップが選択状態になります。

まずは目的のシーン上にマウスカーソルを持っていき、左クリックを押した少しマウスカーソルを動かします。

ドラッグ
次へ

そして、Tabキーでビューを切り替えて目的の場所に持っていき、左クリックを離します。そうすると、シーン内のすべてのクリップがまとめて貼り付けられます。

クリップペースト
いくた
いくた

セッションビューである程度作り込んでいる状態なら、このシーンのドラッグ&ドロップが一番楽だと思います

方法3.録音 (セッションビュー→アレンジメントビューのみ)

3つ目の方法としては、録音してデータを移行させるというものがあります。

ただし、こちらはセッションビューからアレンジメントビューへの移行の場合のみとなります。

まずはトップにある「録音ボタン」を押します。

録音ボタン
次へ

そしてアレンジメントビューへ移行したいクリップを再生します。

クリップ再生
次へ

そうすると、再生されているクリップの内容がアレンジメントビューへリアルタイムでデータが入力されます。

録音
いくた
いくた

再生したトラックと同じトラックに必ず録音されるので安心です

次へ

最後に、アレンジメントビューの右上に表示されている「アレンジメントに戻る」ボタンを押すと、完全にデータがアレンジメントビューに反映されます。

アレンジメントに戻る
いくた
いくた

こちらも方法2で見たように、シーンごとにデータの移行が可能です。

シーンを丸ごと録音で移行させるには、シーンの再生ボタンを押します。

シーン再生